シンスプリントについて
歩いている時やランニングをしている時、運動をしている時に、すねの内側やふくらはぎの内側の痛みを経験したことがある人も多いでしょう。
具体的に挙げると、走ると痛んだり歩くと痛む、練習をした後に痛みだしたり、楽になったのに復帰したとしてもまたすぐに痛くなる、骨がきしむような感じがするなどの症状が挙げられます。このようなすねの内側に痛みを訴えるスポーツ障害のことを、シンスプリントと呼んでいます。
具体的にあげると、下腿の内側に位置している脛骨の下3分の1あたりに、痛みが発生する症状を指しています。骨折をした時のような激しい痛みをともなうわけではなく、鈍い痛みが続くのが特徴です。
シンスプリントの原因
体を動かすスポーツであれば、どのようなスポーツであっても激しく動いた場合には発生する可能性があるといえるでしょう。
その中でもランニングやジャンプなどを繰り返すバスケットボールやバレーボール、陸上競技などでは、起こりやすい痛みと言えます。
主な原因としては、筋肉が挙げられます。脛の周りにはさまざまな筋肉が付着していますが、これらの筋肉が緊張すると強く引っ張り続けられる状態となります。この状態では骨の幕が耐えきれずに炎症がおこり、痛みはじめるということです。
具体的に挙げると、トレーニング内容や筋肉や腱の柔軟性が低下したこと、扁平足などの身体的な要因、クッション性が悪い靴や靴底が減っている靴などをはいていたことによるもの、かたい路面でランニングを行っていたことなどがあげられます。
シンスプリントでお悩みの方は武蔵なまい接骨院へ
少しでも違和感や痛みを感じた場合はすぐに当院へお越しください。
当院では治療後にシンスプリントが再発しないよう、根本的な改善を心がけています。
また、患者様お一人お一人に合わせた施術をすることにより短期間での治療も可能ですので、少ない通院回数でその痛みを取り除きます。
いち早くお悩みを解消したいかたは武蔵なまい接骨院へお任せください。
ご質問はお気軽に当院までご連絡ください
ご来院には電話予約は不要です、気になる点はお気軽にお問い合わせください。
武蔵なまい接骨院情報&アクセスマップ
〒360-0013 埼玉県熊谷市中西3-14-8
【電話番号】TEL:048-594-6651
【交通手段】前橋駅からバス10分 上小出停留所より徒歩5分
[営業時間]土日祝日営業
午前 / 9:00〜12:00
午後 / 14:30〜19:30
[定休日]夏季・冬季休院 毎月1日間研修休み
コメントを残す